あーーーーー。
宮古島が忘れられません。もっつです。
旅行ってホント良いですよね。
特にカメラで撮るのが楽しくなってからは一段と楽しさが増しています。
さてさて、今回は景色が良かった(どこも最高ですけど)場所をご紹介したいと思います。
今回はこちら!!
東平安名崎(ひがしへんなざき)
ここは宮古島の空港から一番遠いエリアですね。
朝日が見やすいかな、と思い行くことにしました。
ここは、特にシギラリゾート付近に宿泊されるのであれば是非とも行っていただきたいスポット!!
今回は一人で行きましたが、子供が早起きできるのであれば一緒に朝日を見たいですね。
ちなみにたどり着くまでは漆黒の道をひたすら走ります…。
一人だと結構怖い…(笑)。
(しかも当日は台風が逸れたとは言え近かったので風がかなり強かった…。)
さてさて、たどり着いた先端にある駐車場はかなり広いです。
まずは駐車場から出てすぐのところで一枚。
D750×distagon 25mm f2
長秒露光中に良いタイミングで車が来てくれていい感じに光が入った一枚。
これ結構好き。
人が来ると安心(笑)。
どんどん奥に行きましょう。
D750×distagon 25mm f2
灯台ってかっこいい。
D750×distagon 25mm f2
X-H1でも撮ります。
X-H1×16-55mm f2.8
そしてSigma dp0
SIGMA dp0 Quattro
絵になる家族。
子供大きくなったら一緒に来たい。
D750×Makro planar 100mm f2
X-H1×16-55mm f2.8
SIGMA dp0 Quattro
ごろごろあるでっかい岩は台風が来る度に侵食してできるのかな。
D750×distagon 25mm f2
やっぱZeissって色濃いよね。
灯台カッコいいなぁ・・・。
D750×distagon 25mm f2
X-H1×16-55mm f2.8
SIGMA dp0 Quattro
やはり個性のあるカメラ3台持ちは楽しい。
X-H1×16-55mm f2.8
これ、サンゴかな・・・?
ここまで飛んできたのなら怖すぎw
SIGMA dp0 Quattro
この写真、逆光の淡い感じがすごい好き。
dp0の質感すきだなあ。
SIGMA dp0 Quattro
そして、波がめちゃ青い。
(撮って出しですよ、これ。)
X-H1×16-55mm f2.8
海青すぎ。飲める。
X-H1×16-55mm f2.8
きれい…。
D750×Makro planar 100mm f2
D750×distagon 25mm f2
D750×distagon 25mm f2
駐車場側に戻ってくると、荒廃した雰囲気のところがある。
風ホント強かった。
D750×distagon 25mm f2
distagon25mmf2は結構絵画な感じになって好き。
D750×distagon 25mm f2
さて、地図上で漁港があるようなので下ってみる。
D750×distagon 25mm f2
途中で被写体力在りすぎの車と遭遇。
SIGMA dp0 Quattro
これはかっこいい。
SIGMA dp0 Quattro
そして、漁港。
SIGMA dp0 Quattro
漁港とは思えない。青すぎ。すき。
D750×distagon 25mm f2
SIGMA dp0 Quattro
D750×distagon 25mm f2
イイ感じの光。
SIGMA dp0 Quattro
D750×distagon 25mm f2
ちょっとだけ海岸スペースもあります。
D750×distagon 25mm f2
ここにもヤドカリいました。
ここでも子供遊べますね。
D750×distagon 25mm f2
というわけで駐車場へ。
先に見える丘には公園もありましたよ。
SIGMA dp0 Quattro
私が行ったタイミングでは日の出見れませんでしたが、是非とも絶景を見に行ってみてください!
それでは!
日の出の撮影にはヘッドライトあると両手が空くので必須ですね。